ついさっきまで、定期試験の問題を作っていました。
思っていたより、数倍も時間がかかりました。
まずは、過去問の分析。
だいたい、B4用紙で3~4枚の問題量であることがわかりました。
また、過去問が出回っている可能性が高いので、去年と同じ問題は出せません。
さらに、この学校特有の事情なのですが、生徒がよくできるので、教科書の問題をそのまま出題したら、みんな満点になってしまうのです。
だから、いろいろとない知恵を絞るわけです。
たとえば、選択問題を書き換え問題に変えたり、長文の一部から英作文問題を作ったり。
全文を要約したものを、穴埋めさせたり。
(まず、わたしが英語で要約を作らなければならないので、大変!)
それだけでは、まだ簡単なので、教科書にはない実力問題も入れます。
今回は、いろいろ悩んだ末に、英文ライティングの市販問題集をアレンジすることにしました。
本来は、「図を英語で説明しなさい」という問題なのですが、それは難しすぎるので、図を説明した文章の空所補充問題と、タイトルを考える問題にしました。
特に、タイトルを考える問題は、「要するにこれは何を説明しているのか」を図と文章から読み取って、簡潔な英語にすることを要求しています。
大学入試にも、こんな問題を出してほしいな~という願いも込めてみました。(^^)
この文のタイトルはなに?って問題、かつて(今あるかはわかりません)英検の読解問題にありましたね~。英検、いろいろ言われるけれど、私は読解問題は好きだったなぁ。
返信削除(ここからはその次のポストに関連していますが)
わがゼミ生もhiyokoさんとは違う地域で中高試験を同日受けてきました。前半の問題がわかって楽しかったので味わってしまい、最後の読解に十分な時間がさけなかったと・・・(T0T)
英検は長らく2次にしか関わってないので、1次の内容わかりません(>_<) でも、タイトルを考える問題、好きです。解くほうも、出すほうも。
返信削除採用試験、実は英語の専門試験は免除だったんです。記事に書いたのは、一般教養の問題です。これを間違えてるんだから・・・大丈夫か?!でも、本当の難関は、2次の面接だと思います。面接の比重が高いのですが、どう対策してよいのかわかりません。Serenaさんの教え子さん、がんばってくれるとよいですね!